『つなげる、つながる』~コロナ禍の体験をリンクワーカーに~ | 富山県議会議員 種部恭子- Kyoko Tanebe WebSite

『つなげる、つながる』~コロナ禍の体験をリンクワーカーに~ | 富山県議会議員 種部恭子- Kyoko Tanebe WebSite

『つなげる、つながる』~コロナ禍の体験をリンクワーカーに~

介護従事者の皆様と一緒に続けてきたコロナ対応。出来上がったネットワークは、
困難を抱える人が繋がりやすい「つながり」を作る会に発展しました。

「コロナ下の経験をリンクワーカーへ」in高岡。

リンクワーカー(※リンクワーカーとは名前の通り、人とコミュニティをつなげる役割を果たす人のこと)をたくさんつなげる取り組みが必要なのですが、

支援者に大切なのは、
「抱えないこと」
「自分だけで完結しようと思わないこと」
「つなげる先を沢山持つこと」。

慶応大の堀田教授、今年も来ていただきました。充実した研修!


–1部–2020年
講演1
種部 恭子 先生(女性クリニックWe! TOYAMA 院長,富山県議会議員)
『2020年の医療介護の統括と現状』


——————-
講演2
前田 隆行 さん(NPO町田市つながりの開 理事長、100BLG株式会社 代表取締役/CEO)
『2020年の振り返りとこれから』
——————-
講演3
堀田 聰子 先生(慶應義塾大学 健康マネジメント研究科 教授、人とまちづくり研究所 代表理事)
『2020年の講義「社会的処方」のおさらいとこれから』

–2部–2021年
ディスカッション『つなげる』と『つながる』
種部 恭子 先生
堀田 聰子 先生
宮田 隼 さん(コミュニティーハウス ひとのま 代表
生駒 優子 さん(社会福祉法人 三寿会 特養三寿苑総合施設長)

進行:加藤 愛理子さん(一般社団法人PONTEとやま、みやの森カフェ)

高岡南福祉会さんのYouTubeチャンネルにて動画がUPされています。
下記から、ご覧いただけます。

県政報告・活動報告

アーカイブ

県政通信We(ウィー)

県政通信We(ウィー)の送付をご希望の方は「種部恭子とあしたを紡ぐ会(後援会)にご入会いただくようお願いいたします。
(会費無料、詳細はこちら