「医療的ケア児の支援をより具現化していくために」~厚生環境委員会にて質問~
令和3年9月27日に行われた厚生環境委員会にて質問いたしました。
◯問1 医療的ケア児の支援について
〇問2 性的マイノリティーの人権啓発について
「医療的ケア児支援法」施行を受け、もっと広域に、より具現化していくためには、
人員体制や、在宅の医療的ケア児のニーズや人数の把握、いい連携が取れるように、情報共有が安全にそして正確になされるような仕組みも必要です。
常時保育だけではなくて非常時での対応も含めて考えていかなければなりません。
これまでも、そしてこれからも、生命倫理に関わった責任と当事者意識を持って、取り組んでまいります。